【詐欺もあり】STEPNの危険性 出遅れ組の靴の選び方も解説

STEPN始めたいけど詐欺もあるって聞くし突然稼げなくなりそうで不安だな。
STEPNに大金投資するのは危険かな・・・

このような不安に答えます。

結論からいうと、ハッキングや倒産、あるいは暴落があると資産はすべてゴミとなります。

先日このようなツイートをしました。

https://twitter.com/mofuyarou/status/1521849745941049344

このツイートを深堀りします。

冒頭いったように例えばSTEPNの靴を15万円で購入したとして、翌日にハッキングや倒産が起きれば15万円はわずか1日で消えます。

仮想通貨やNFTの知識がある人は、一瞬で資産を失うリスクや、稼げなくなるリスクを知ってます。

このようなリスクを知らずに何となく始めたい方は要注意です。

また、この後実例付きで紹介しますが、STEPNは詐欺も多いです。

その他諸々の考察やSTEPNの危険性を、2022年5月にSTEPNを始めた出遅れ組の筆者が書いております。

STEPN参戦を迷ってる方は参考にしてみてください。

追記:2022年6月の時点でさらなる大暴落が起きており、たいへん危険な状態です。

すでに流行っているモノに手を出すと、損をする可能性が高いのを痛感しました。

投資の世界はあまのじゃくが勝つので、つねに流行を疑い、オワコンも疑いましょう🙆

筆者はSTEPNがこの程度の暴落で終わるプロジェクトとは思えないので、大衆の逆を行き買い増して攻めます。

10年後STEPNがweb3.0の主役級になると信じて、ひっそりとGМTをガチホしておく予定です。

現状短期的な視点でしかSTEPNを見れてない人が多すぎかと。

もし仮にSTEPNが2030年、2040年に続いてたら、ガバナンストークンのGМTは今の価値の数百倍になるのでは・・・

こんな感じのぶっ飛んだ発想こそが爆益を生みます。

もちろん、普通に一瞬でSTEPNがサービス終了して、完全に0円になるリスクもありますがね。

当ブログの読者様にはお金持ちになってほしいので、

『大衆が買いまくってる時に売る』

『大衆が投げ売りしてる時に買う』

STEPNに限らず、投資においてこの発想は、ほんとに大事なので必ず覚えておきましょう🙆

目次

STEPNは詐欺に注意

STEPNは詐欺に注意

STEPNを始める時には、アクティベーションコード(招待コード)が必要です。

ほとんどの場合、STEPN公式Discordを利用します。

ここで頻繁に詐欺のⅮМが飛んできます。

公式からこのようなⅮМが来ることはないのでブロック推奨です。

ちなみに毎日のように似たような内容のⅮМが来ます。

どれもが当選したので格安で靴が買えますよというもの・・・

このような幼稚な詐欺にも世界中で被害が増えてるようで、うっかりクリックするとウォレットから資産を盗まれたり、様々なリスクがあるので必ず無視しましょう。

また似たような手口で、プレゼント企画などを利用した詐欺もあります。

Twitterに多いのですが、フォロー&リツイートで高額な靴をプレゼントするといい、人を集めます。

そしてDМで「当選しましたよ」と全員に送り、送金手数料を先に払うように求めます。

当然ながら詐欺なので、お金を振り込んでも靴はもらえません。

このような詐欺にも、人間欲に目がくらむと、つい騙されてしまいます。

現状靴が格安で手に入るのはあり得ません。

STEPNに限らず、シンプルにお金を求められたら全部詐欺なので、じゅうぶんに注意しましょう!

ちなみにアクティベーションコード(招待コード)が欲しければ、DiscordよりもTwitterのほうがおすすめです。

定期的に『#アクティベーションコード』でTwitterを検索してみましょう。

Discordは世界中の人と椅子取りゲームになるので、かなりの無理ゲーです。

もふやろう

筆者もTwitterでコードをゲットしました。

STEPNのサーバーは重い?

STEPNのサーバーは重い?

じつはSTEPNを始めて2日目に、サーバーが混雑しすぎててプレイできませんでした。

ちょうどエナジーの回復する22時だったせいもありますが、STEPNを始めた直後に回線落ちしました。

筆者は長年オンラインゲームをやっており、利用者が増えればサーバーが重くなるのは理解しております。

しかしツイートの通り、今の時点でパンクしてるようでは将来的に不安ですよね。

信用の積み重ねがSTEPNの価値であり、サーバーの強化や補償をおろそかにすると、たちまち大暴落してSTEPNは終わるでしょう。

2022年5月の時点では、初期投資をかけていい靴を複数買えば、誰でも月50~100万円以上稼ぐことも可能ですが、筆者は総合的に考えて靴1足でスタートしました。

実は欲が出て靴をもう2足(倍稼げる)買おうとしましたが、このサーバー落ちで冷静になり、追加投資は一切しないと決めました。

追記:なおこの直後に大暴落がきたので、暴落のどさくさで靴を2足買い増しに成功してます。

STEPNに限らず投資の世界は暴落こそ大チャンスなので、必ず覚えておきましょう‼

『安く売る人』と『安く買う人』は、最終的にどっちが得する可能性が高いかは小学生でもわかるかと。

暴落中に買っておけば、例え無価値になったとしても損失は極めて小さいですからね🙆

逆に急騰した時の利益は激安で買ってるので大きいわけです。

筆者は常に損小利大の投資を心がけております。

STEPN出遅れ組の靴の選び方

STEPN出遅れ組の靴の選び方

STEPNには5つのランクの靴が存在し、ランクが高い靴を使えばより効率的に稼げる仕組みになっています。

ただ、ランクが高い靴はその分お値段も高くなっており、非現実的な値段です。

参考程度にレアな靴は50万~1000万円以上するので、まずは選択肢からはずしましょう。

そしてこれが実際に購入した靴です。

確か購入した日に17solだったので、日本円で約20万円ほどですね。

(なお靴を購入して数日でsolが暴落して半値ほどの価値になりました。そして2022年7月時点では一足約1万円ほどになってます)

追記:2022年7月現在、この記事を書いた時と状況が一変しております。

STEPNの靴の選び方も複雑化しており、以下の内容は現在では通用しません。

状況の変化や値動きの変化をお伝えするためにあえて修正してません(2022年7月時点では一足約1万円ほどになってます)

最安の靴は13solだったので、約5万円ほどの差がありました。

最安の靴を選ばなかった理由は、シンプルに原資回収が遅くなるからです。

STEPNはEfficiency(稼ぐ力)とResilience(修理代が安くなる)、という値が最重要で、これを上げないとまったく稼げません。

なので最安の靴を買わずに、ある程度EfficiencyとResilienceの数値が高い靴のほうが原資回収は早いです。

具体的にはレベル9か19の靴を積極的に狙っていきたいところです。

当サイトでは原資回収を最優先に考えるので、ミント(靴を合成して増やすこと)回数は完全無視です。

常に『明日にはもう稼げない』という気持ちでやったほうが、精神的に楽なのでまずは原資回収をおすすめします。

またSTEPN GUIDEというツールを使えば、ベストなEfficiencyとResilienceの振り分けがわかるので、レベルを上げる際は必ず活用しましょう。

毎日のことなのでシビアに期待値を追うべきです。

そして同じく毎日のことなので、靴の歩くスピードは実際に測ってみて慎重に選びましょう。

継続がなにより大事ですからね。

個人的にはJoggerかTrainerがオススメです。

Trainerも当初に比べてそんなに高くないので、お買い得品がマーケットにあれば万能型で一番いいですね。

タイプ対応速度
Walker1〜6km/h
Jogger4〜10km/h
Runner8〜20km/h
Trainer1〜20km/h

筆者は靴を買って2日目には、1日あたり7000円以上は稼げてました。

ところが見事に数日で暴落したので(2022年5月13日の相場では約3,500円ほどに暴落中)、原資回収まで結構時間がかかりそうです。

もふやろう

暴落しましたが想定内です。
逆に急騰する可能性もあるのでまさにハイリスクハイリターンですね。

なので当初の予定より倍の60日ほどで原資回収ができそうです。

それ以降毎月10万円以上稼げるというのが、にわかに信じられませんが果たして・・・

もはやこれは資本主義のバグと言っても過言ではないでしょう。

STEPNを始める前に

STEPNを始める前に

STEPNを始める時や、稼いだ仮想通貨を日本円に替える時に、かなり細かく節約できるポイントがあり、何も知識がない状態で始めてしまうと大変危険です。

なので最後にSTEPNを始めてみたい方や、すでにSTEPNをやってる初心者さんに向けて、大事なポイントを書いておきます。

STEPNを始めるためには、最初にNFTの靴を購入しなければなりません。

また稼いだGSTというコインを日本円に替える時に、海外の取引所の口座があると大変便利です。

海外の取引所というとめんどそうなイメージですが、日本語対応してますし、スマホとメールアドレスがあれば数分で終わります。

後々のことを考えたら多少めんどうでも、日本の口座と海外の口座をあらかじめ両方作りましょう。

靴購入時の手数料節約ルート例

①BITPOINTでリップル(XRP)を購入
②リップル(XRP)をBybitに送金
③Bybitでリップル(XRP)をSolana(SOL)に替える
④BybitからSolana(SOL)をSTEPNのウォレットに送る

換金する時の手数料節約ルート例

①STEPNのウォレットからGSTをBybitに送る
②BybitでGSTをリップル(XRP)に替える
③Bybitからリップル(XRP)をBITPOINTに送る
④BITPOINTでリップル(XRP)を日本円に替える

STEPNをやるなら日本の口座は、取引所の手数料と送金手数料が無料BITPOINTがおすすめです。

もふやろう

世界で見ても送金手数料が無料の取引所は少ないです。

BITPOINTは非常に便利な取引所なので覚えておきましょう。

海外の取引所は、手数料の安いBybitBinanceの2つの口座を持っておけば安心です。

なぜ複数用意したほうがいいかというと、ソラナ(SOL)チェーンは人気のためクラッシュして送金できなくなる時があるからです。

実際に筆者も送金できなくなり、かなり焦りました。

当然ながらBybitBinanceも同時にクラッシュする可能性もありますが・・・

このようなトラブルも、Twitterやグーグルで調べてご自身で解決していく力が必要です。

これができないと手数料で損をしたり、送金ミスで大切な資産をロストしたり大変危険です。

初心者は最初に、仮想通貨のリテラシーを高めることが最優先となります。

なので本気でSTEPNを始めてみたい場合は、様々な事柄をご自身で調べる癖をつけましょう。

例えば、「Bybit 送金方法」とかこんな感じですね。

ちょうど下記記事では、Bybitの口座開設方法や送金方法、ステーキングについても解説してますので、STEPNを最高効率で稼ぎたい方はご参考ください。

1つのサイトだけではなく、複数のサイトを参考にして、常に鮮度の高い最新の情報を調べる癖をつけておけば、様々な詐欺や危険から身を守ることもできます。

もちろんSTEPNに限らず、投資は自己責任なのでくれぐれも慎重な判断をくだしましょう。

STEPNの危険性まとめ

STEPNの危険性まとめ

今回の内容をまとめます。

STEPNの危険性まとめ

  • STEPNは詐欺に注意!安い靴などあり得ない
  • STEPNのサーバー問題は今後の不安点
  • STEPN出遅れ組は最速で原資回収を
  • STEPNは極限まで手数料を節約
  • STEPNは明日にはもう稼げなくなる覚悟を常に持つ

これらを踏まえればまず失敗しません。

もしも参戦する場合は、手数料を節約しつつ、出来る範囲でフル攻略して、1日1日を大事にしながら稼いでいきましょう。

筆者は仮想通貨ブロガーという職業柄、STEPNに手を出しましたが、ギャンブル的な要素が強いのも事実です。

投資という意味では、手堅くビットコインとイーサをガチホしておくのが正解だと個人的に思います。

10年後にビットコインとイーサの価値が跳ね上がるエビデンスを見つけたので、ギャンブルではなく投資をしたい方は下記記事がオススメです。

 ✔おすすめ取引所

  • BITPOINT:取引所と送金する時の手数料が無料。キャンペーン中なら即登録。
  • Bybit:プロやインフルエンサーも太鼓判。手数料が安い。
  • Binance:世界最大手。当サイト経由で手数料永遠に10%割引。
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる